戸田光太郎の21世紀日記 2001年
  - 2001年7月5日〜7月7日
2001年
7月5日(木)
  - 2件ほどミーティングし、同時に日本で進行している案件の処理。
 リエが買っていたオペラ「ドン・ジョバンニ」を見る。現代に舞台を移して英語で
 歌っているが、つまらない。僕は何度も居眠りした。
 席も悪い。遠いいし、柱がある。
 中座した。
 ポーランド通りのイタリア料理屋でリエとパスタを食べる。
 これは相変わらず旨い。
7月6日(金)
  - 午前7時45分オックスフォード通り集合。
 といっても面子が集まるのは遅い。
 8時をかなり回ってから、マークス&スペンサーで飲料水を買って大型バスに乗
 り、F1のウィリアムズ・チームの本拠地に行く。
 1時間以上のドライブで目的地に着く。
 ウィリアムズ・チームの本拠地のコンフェレンス・ルームで一日会議する。
 僕に関しては「復帰オメデトウ」というような賞賛で迎えられた。
 最後にF1の歩みをウィリアムズ・チームの若い広報員がしてくれた。
 コンフェレンス・ルームの外側には過去の車体が並んでいて興味深い。
 1970年代はF1にオイル・マネーが吹き荒れたようで、サウジアラビアとい
 うロゴがウィリアムズ・チームの車体に描かれていた。1980年代後半は日本
 企業の全盛で毎年HONDAとCANONのロゴが入り、バブル最盛期には
 SANYOが二年連続で加わり、SEGAまで入った。
 これがバブルの崩壊と共に日本企業が消えてしまう。
 スポンサーの歩みは世界経済の推移だ。
 因みに現在のウィリアムズ・チームの車体はコンパック。
 コンピューターが世界を牛耳っていることがわかる。
 帰りのバスではマイクを握ってQUEENを歌った。
 部屋に帰ると23時をまわっていた。リエは寝ている。
7月7日(土)
  - 起きてから、またへヴィーな英国風朝食をたっぷりと食べて部屋に戻り、荷造り
 をする。
 リエは暫くヨーロッパに残るので、いくつか使わない荷物を僕のスーツケースに
 移す。僕はこれをシンガポールに持ち帰るのだ。
 チェックアウトして今夜はシングルの部屋があるかと聞くと、あるというので、
 リエの部屋を取って先払いしておいた。明日、リエはユーロスターでブリュッセ
 ルに行くという。シンガポールで知り合った通信社勤務の友人が移ったのだ。
 荷を預け、ホテルを出て地下鉄で二人、ウォータールー駅に出た。
 リエにユーロスターの往復チケットを買ってあげる。明日10時半発だ。
 僕の所持していた現金ポンドは、とにかく全てリエに渡した。
 英国の銀行のカードと暗証番号も渡した。
 クレジットカードも渡した。
 これで彼女にしてあげるべきことは全てした。
 心配だが、困ることはないはず。
 ベーカールー線でピカデリーサーカスに出て、元シンプソンズだった本屋で本を
 買ってからヒースローに向かい、シンガポールへ向かう機上の人となった。
 
 
 
 
 
 
  - 21世紀日記2001年 月別インデックス
  - <1月> <2月> <3月> 
  <4月>  <5月> 
  <6月>
  - <7月> <8月> <9月> <10月> <11月> <12月>
  - <表紙に戻る>
  - <21世紀日記トップページに戻る>
  
 
  2000年日記 月別インデックス
  - <1月> <2月> <3月> 
  <4月>  <5月> 
  <6月>
  - <7月> <8月> <9月> <10月> <11月> <12月>
  - <表紙に戻る>
  - <21世紀日記トップページに戻る>