戸田光太郎の21世紀日記 2001年
- 2001年7月8日〜7月10日
2001年
7月8日(日)
- 14:30着。
チャンギ空港からタクシーで帰宅。
部屋に戻ると眠くなった。
近所の大丸で寿司を食べる。
不味い。
7月9日(月)
- やたらと忙しいまま時がたち、英国人上級副社長Cとイタリア系イギリス人副社
長Oとでビジューでビールを飲む、というので落ち合った。
「ロンドンはどうだった?」とC。
「はらはらしないでテレビの司会者を正視できた」と僕。
「え?」
「いや、シンガポールのアナウンサーって英語が安定してないでしょ?」
「ああ。イントネーションがね」
店の奥のスクリーンにテニス試合がプロジェクターで写されている。
ウィンブルドンの男子シングルのファイナルだ。
先に来ていた二人は画面に向かってファッキング・グレート・ゲーム!と下品な
賞賛を献じている。
そうか。テニスのウィンブルドン男子シングルス決勝だった。クロアチアのゴラ
ン・イワニセビッチのプレーや仕草や言動が最高だった。6-3、3-6、6-3、
2-6、9-7のフルセットの末、第3シードで昨年準優勝のパトリック・ラフ
ター(豪)を破って初優勝し、賞金50万ポンド(約9000万円)を獲得し
た。
イワニセビッチは4大大会初優勝。ウィンブルドンは、4回目の決勝進出で念願
を果たした。
優勝して男泣きで観客席に飛び込み、父親に抱きついた姿は、過去3回の決勝で
味わった悔しさが、いかに大きかったかを物語っていた4度目のマッチポイント
だった。彼が訛りの強い英語で言った言葉が面白い。語録が出来そうだった。
「何度もマッチポイントがあって、緊張した。この優勝が人生の夢だった」。
「この先の人生で何が起ころうと、私はウィンブルドン王者だ。このまま永久に
センターコートにいたい」。「推薦出場させてくれたことに感謝したい。大会前
はだれも僕を話題にしなかったが、今はこうしてカップを持っている」。「トス
を上げる右手が50ポンド(約23キロ)は重く感じた」。「素晴らしい5セット
だった。苦しかったけど、本当に優勝できてうれしいよ。」
「この勝利を天国にいるペトロビッチにささげたい」
93年に29歳の若さで交通事故のために急死した母国の友人のバスケットボール選
手の名前を挙げた。ドラゼン・ペトロビッチはNBAのネッツなどで活躍した
ガード。92年のバルセロナ五輪ではエースとして銀メダルを獲得したクロアチア
の原動力になったということだ。
試合の後でまだまだ飲んで話す。
英国人上級副社長Cは三人の子供がいるのだが、四人目にアジア人の養子をもら
うことにしたという。「三人が四人になっても大して変化はないし、大体、僕には
それだけの経済的な余力はあるわけだし」
「子供は選べる?」
「いいや。こちらに選択権はない。割り振られた子を育てるだけ」
感心した。全く人種の違う他人の子を育てるのだから、これは英国人のキリスト
教精神なのだろうか、何なのだろうか、子供にとっては高等教育も受けられるだ
ろうし、素晴らしい事だ。彼を見直した。
それからも飲みつづけ、帰宅は午前一時。
7月10日(火)
- 午後一番で、英国人副社長Cとアプレイザル。つまり、人事考課である。欧米系
企業にはこれがある。直属の上司と双方向で自己審査するのである。
このシンガポールの会社に入社して、もう一年と数ヶ月、正確には14ヶ月経っ
た、というと驚いていた。
用紙を眺めて項目を埋めていく。
難儀な作業だ。
結果主義なのだが、ここ半年で結果は出した。
Cが言う。
働き振りには大変満足しており、雇って良かったと思っている。と、基本的に誉
められ、「エクセレント」と判断される。
これも時の運である。が、ここまで言われると、さすがに嬉しくないわけはな
い。
2000年1月12日(Y2K日記参照)にリストラ宣言されてから1年7ヶ
月。思えば遠くへ来たもんだ。
ロンドンのチームに呼び出され、アジアでも里程標が出来て、何か一つ終えたよ
うな気持ちだ。
これから自分の気持ちをどうやって引き立てていくかが問題だ。
また全く違う国で違うことを始めている、というのも面白い。
- 21世紀日記2001年 月別インデックス
- <1月> <2月> <3月>
<4月> <5月>
<6月>
- <7月> <8月> <9月> <10月> <11月> <12月>
- <表紙に戻る>
- <21世紀日記トップページに戻る>
Y2K 2000年日記 月別インデックス
- <1月> <2月> <3月>
<4月> <5月>
<6月>
- <7月> <8月> <9月> <10月> <11月> <12月>
- <表紙に戻る>
- <21世紀日記トップページに戻る>